日々を楽しく!今日より明日!! » Blog Archive » ゲーム買取店のおすすめ【14選】!売るならどこがいい?

ゲーム買取店のおすすめ【14選】!売るならどこがいい?

遊ばなくなったゲームがたくさんあるけれど、何か名残惜しくて捨てていないという方も多いのではないでしょうか。

そのようなときは、ゲーム買取業者を利用し、ゲーム機やソフトをお小遣いに交換するのはいかがでしょう。

今回の記事では、数あるゲーム買取業者の中から特におすすめの14社をランキング形式でご紹介します。

また、買取相場や高く得るためのコツについても解説します。

ゲーム買取口コミでのおすすめ一覧【14選】

今回ランキングに登場するおすすめのゲーム買取を一覧にまとめました。

詳しくみていきましょう。

スクロールできます

 買取店名  買取方法  手数料  入金スピード 対応地域
GEO 宅配・買取・出張 無料( 返送料は有料) 最短1営業日 全国
レトログ 宅配 無料 2営業日以内 全国
ゲーム買取ブラザーズ 宅配 無料( 返送料は有料) 24時間以内 全国
ホビーコレクト 宅配・出張 無料(返送料は有料) 査定完了後すぐ 宅配:全国
出張:東北・関東・北陸
BUY王 宅配 無料(返送料は有料) 最短即日 全国
メディア買取ネット 宅配 無料 2営業日以内 全国
BOOK OFF 宅配・買取・出張(50点以上から) 無料( 返送料は有料) 宅配:集荷から1週間
買取・出張:即日
全国
トイズキング 宅配・買取・出張 無料 最短即日 全国
ネットオフ 宅配・出張 無料( 返送料は有料) 最短2日 全国
駿河屋 宅配・買取 振り込み手数料:有料
送料:条件付き無料
3営業日以内 全国
TSUTAYA 宅配・買取・出張 無料( 返送料は有料) 最短3日 全国
カイトリワールド 宅配 無料 最短1日 全国
買取コレクター 宅配・出張 無料 最短即日 全国
トイフォレスト 宅配・出張 無料( 返送料は有料) 最短即日 全国

ゲーム買取業者の選び方は?

ゲーム買取業者の選び方は?

ゲームを買い取ってもらうことを決めたとしても、自分に合っている買取業者がわからないという方もいらっしゃると思います。

人によって買取価格や手軽さなど、重要視するポイントは異なります。

ここからは、ゲーム買取業者を選ぶ際に、必ずチェックしておきたいポイントについて解説します。

買取方法で選ぶ

売りたいゲームが数十本ある場合は、宅配買取がおすすめです。

自分でやらなければならないのは、段ボールにゲームを詰めて発送するだけと手間が比較的かからない方法です。

集荷も業者に依頼すれば自宅にいながらにして売れるので、わざわざ持ち込むのは面倒だという方にもおすすめです。

一方、今あるゲーム機をすぐに現金化したい方は、店頭買取がよいでしょう。

宅配買取の場合は、商品の発送から入金まで1週間程度かかりますが、店頭買取であれば基本的にはその場で対応してくれます。

ソフトを売ったお金に少し足して別のソフトを買うことも可能です。

買取額で選ぶ

多くの買取業者は、公式サイトにおおよその買取価格表を記載しているので、売りに出す前に複数の業者を確認して基本的な買取価格を把握しておきましょう。

ただし、この買取価格はゲーム本体やソフトが美品で付属品がそろっている場合の価格です。

キズや汚れがある場合は減額対象になり、買取価格表よりも査定額は下がります。

また、買取業者の在庫の状況やキャンペーンなどによっても価格は異なります。

サイトに掲載されている価格は参考価格でさまざまな状況によって価格が変動することを理解しておきましょう。

売りたいゲームに特化しているか

そのゲーム買取業者の評判がよいと言っても、その業者が扱っていないゲームを持っていっても買い取ってくれません。

例えば、レトロゲームを専門に扱っている業者に最新作のソフトを持っていっても売れません。

そのソフトが大人気のソフトであったとしても難しいでしょう。

このように業者によって扱っているゲームも異なっていますので注意が必要です。

また、業者によっては幅広いジャンルを扱っていても、新作の買取に力を入れている場合もあります。

そのため、自分の売りたいゲームが買取対象に入っているかを調べ、できればどのジャンルに強い業者なのかも調べられれば理想です。

ゲーム買取おすすめ【14選】

ここからはゲーム買取のおすすめを紹介します。

ゲームを売却する際には、売り先に関しても考えておかなければなりません。

ゲームの買取を行っている業者はさまざまありますが、得意分野や特徴が異なります。

自分に合った売り先を選ぶとよいでしょう。

GEO

GEO
引用元:GEO公式より
買取方法 宅配・買取・出張
手数料 無料(返送料は有料)
入金スピード 最短1営業日
対応地域 全国
運営会社 株式会社ゲオ

GEOの特徴・おすすめポイント

 

  • まとめ売りで買取金額アップ
  • 全国1500店舗展開の安心査定
  • 新作タイトルに強い

編集部コメント

ゲオは全国で1500店舗以上を運営している大手チェーンの買取業者です。

新作タイトルに強く、実店舗での買取も手広く受け付けています。

ゲオの宅配買取では、自宅まで配送業者が集荷に来てくれる「らくらく取引買取」のサービスが人気になっています。

外出する手間が省けるので、特に売りたいゲーム類が大量にある場合などにおすすめです。

できるだけ早く発送したい場合には、自分で配送業者まで持ち込む「発送買取」も受け付けているのでお好きな買取プランを選びましょう。

買取金額は平均を上回る商品が多く、中でもPS4の本体は比較的高値で買取っています。

また、まとめ売りによって買取金額がアップし例えばゲームソフトを50本まとめて売れば買取金額が35%もアップします。

 

レトログ

レトログ
引用元:レトログ公式より
買取方法 宅配
手数料 無料( 返送料は有料)
入金スピード 査定後2営業日以内
対応地域 全国
運営会社 株式会社山徳

 

レトログの特徴・おすすめポイント

  • キャンペーン実施中(ダンボールを自分で用意し10点以上のゲームを送ると査定額が500円アップ)
  • 状態が悪いゲームも買取ってくれる
  • 送料、宅配キットが無料

編集部コメント

「レトログ」は利用者160万人以上のレトロゲームを専門に買取している業者です。

一昔前に発売されたゲーム機やソフトが買取対象になっており、汚れや傷が多いなどの状態が悪いゲームでも査定対象になっています。

動作不良のレトロゲームであっても査定してくれます。

送料や宅配キットは無料ですし、初めてレトログを利用されるのであれば、ダンボールを自分で用意して10点以上のゲームを送ると査定額が500円アップになるお得なキャンペーンが実施中です。

また、レトログの査定リストには5万円以上で買取されるゲームも載っています。

査定も無料ですから、子供の頃に遊んでいたゲームがあったら、試しに査定に出してみましょう。

思わぬ高値がつくかもしれませんよ。

 

ゲーム買取ブラザーズ

ゲーム買取ブラザーズ
引用元:ゲーム買取ブラザーズ公式より
買取方法 宅配
手数料 無料(返送料は有料)
入金スピード 査定後24時間以内
対応地域 全国
運営会社 株式会社GlobalArrows

 

ゲーム買取ブラザーズの特徴・おすすめポイント

  • 全国から送料無料での宅配買取を実施
  • 梱包材も無料
  • キャンペーンを実施

編集部コメント

「ゲーム買取ブラザーズ」は、業界トップクラスの買取価格のゲーム買取業者です。

店舗運営にかかる費用を抑え、ウェブに特化した買取方法を行う経営方針のため、高価での買取査定額を実現しています。

全国から送料無料での宅配買取を実施しており、送料だけでなく、梱包材まで無料で送ってもらえるのが大きなメリットです。

また、買取価格がアップするキャンペーンを実施していることが多いので、事前にチェックしておきましょう。

さらに、12:30までに申し込みを済ませば、最短当日に集荷してくれます。

買取は、ウェブか電話から申し込みを行います。

もちろん査定は無料です。

入金までの期間が査定後24時間以内と早いので、ゲームをすぐに現金化したい方に特におすすめです。

 

ホビーコレクト

ホビーコレクト
引用元:ホビーコレクト公式より
買取方法 宅配・出張
手数料 無料(返送料は有料)
入金スピード 査定完了後すぐ
対応地域 宅配:全国、出張:東北・関東・北陸
運営会社 株式会社JUSTY

 

ホビーコレクトの特徴・おすすめポイント

  • 全国各地に対応している宅配買取
  • 中古レトロゲームも買い取り
  • 梱包キットが無料

編集部コメント

ゲームをはじめホビー全般の買取を行っている「ホビーコレクト」です。

国内だけではなく台湾やカナダを始め世界各国でもシェアを誇るグローバル企業です。

ゲーム機の中でもPS5・PS4・Nintendo Switchに関しては、ジャンク品でも買取ってくれます。

宅配買取は全国から送料無料です。

ネットで申し込むとダンボールや買取依頼書が送られてきますので、記入し買取希望のゲームと一緒に詰めて着払いで遅れば買取してもらえます。

一方、出張買取は東北・関東・北陸のみの対応ですが、希望の日時に査定士が自宅に来てくれその場で査定し現金で支払ってくれます。

ホビークラフトが扱っているのは最新のゲーム機やゲームソフトだけではありません。

レトロゲームと呼ばれている機種に関しても買取を強化しています。

 

BUY王

BUY王
引用元:BUY王公式より
買取方法 宅配
手数料 無料(返送料は有料)
入金スピード 査定後最短即日
対応地域 全国
運営会社 株式会社アカツキ

 

BUY王の特徴・おすすめポイント

  • ジャンク品も買取対応
  • ゲームの買取実績多数
  • まとめ売りで買取金額UP

編集部コメント

BUY王は最新ゲーム機からレトロゲームまで幅広いゲームを買取ってくれる買取専門店です。

ゲーム以外にも幅広い品目の買取を行っていますが、ゲームに対するノウハウも蓄積しており、ゲームの買取実績もしっかりあります。

BUY王で特に注目したいのはまとめ売りです。

ゲームだけではなくBUY王で買取をしている本やCDなどであればまとめ売りで買取価格をUPすることが可能です。

ゲームだけに拘らずに、他のものも一緒に売って、買取額のUPを目指しましょう。

また、BUY王は、ジャンクゲーム機やジャンクゲームソフトも買取対象であることが特徴です。

配送業者が自宅まで集荷に来てくれますし、ダンボールも10個までは無料でもらえます。

 

メディア買取ネット

メディア買取ネット
引用元:メディア買取ネット公式より
買取方法 宅配
手数料 無料
入金スピード 2営業日以内
対応地域 全国
運営会社 GEEKS株式会社

 

メディア買取ネットの特徴・おすすめポイント

  • 無料梱包資材の配布
  • 買取金額の検索が可能
  • キャンセル時の返送料も無料

編集部コメント

「メディア買取ネット」は、ゲームやCD、DVDを始めとしたメディア商品全般の買取専門店です。

徹底したコスト削減をはかり、業界トップクラスの高価買取を実施しています。

送料手数料は完全無料ですし、買取金額の検索や無料梱包資材の配布などサービスがいき届いています。

メディア商品に関する知識が豊富な査定スタッフが1点ずつ査定しています。

新品はもちろん、傷や汚れのある状態の悪い中古品でも大丈夫です。

また、明瞭な査定基準があるので商品を送る前に査定金額がわかります。

メディア買取ネットの最大のメリットはキャンセル時の返送料も無料という点です。

他社でもキャンセル無料の業者は多いのですが、返送料がかかるところが多いのです。

そのためキャンセルされることのないように高い買取価格を提示してくれます。

 

BOOK OFF

買取方法 宅配・買取・出張(売りたいゲームが50点以上ある場合)
手数料 無料(返送料は有料)
入金スピード 宅配:集荷から1週間
買い取り・出張:即日
対応地域 全国
運営会社 ブックオフグループホールディングス株式会社

 

BOOK-OFFの特徴・おすすめポイント

  • 大手の安心感がある
  • 実店舗が全国にある為、使い勝手が良い
  • ゲーム以外の買取も豊富

編集部コメント

古本の売買で有名な「ブックオフ」です。

「ゲームを売りたいけどどの業者がいいかわからない」と悩んでしまったときにはCMでも有名な大手のブックオフを利用しましょう。

買取価格も商品紹介のページで紹介していますので安心できます。

基本は店頭での買取ですが、「ブックオフオンライン」を利用すれば宅配で得ることも可能です。

また、50点以上ある場合は出張買取も可能です。

ゲームはもちろん、CD、フィギュア、おもちゃ、ブランド品、トレカ、時計などなんでも査定してくれます。

引越しの際や断捨離のときに利用価値の非常に高い業者です。

実在店舗も全国に約800店ありますので、ゲームを店舗で売りたい場合は検討に値する業者です。

 

トイズキング

トイズキング
引用元:トイズキング公式より
買取方法 宅配・買取・出張
手数料 無料
入金スピード 査定後最短即日
対応地域 全国
運営会社 有限会社 ヤマト

 

トイズキングの特徴・おすすめポイント

  • 最短即日で全国に無料で出張買取
  • 梱包キットや送料、査定、キャンセル料の全てが無料
  • 年中無休で電話受付対応可能

編集部コメント

「トイズキング」は総合買取業者です。

おもちゃなどの大量買取を得意としており、20台以上の大型車を保有しています。

ゲーム以外にも幅広いジャンルの不用品の買取が可能です。

以前2トントラック3台の買取をした実績があるそうです。

買取方法は店頭・宅配・出張の全てに対応しています。

買取時の送料とキャンセルの際の送料も無料なので、気軽に査定を依頼することが可能です。

また、トイズキングは出張費無料で日本全国どこへでも出張買取を行ってくれます。

宅配買取でも梱包キットや送料、査定、キャンセル料の全てが無料です。

年中無休で電話受付に対応していますが、その受付時間が夜22時までと仕事終わりにも依頼しやすく、早ければ当日にも買取が行えるスピード感が大きなメリットです。

 

ネットオフ

ネットオフ
引用元:ネットオフ公式より
買取方法 宅配・出張
手数料 無料(返送料は有料)
入金スピード 査定終了後最短2日
対応地域 全国
運営会社 ネットオフ株式会社

 

ネットオフの特徴・おすすめポイント

  • 申し込み時の買取金額を保証
  • 買取手続きがスマホで簡単
  • 買取金額をWeb上で検索できる

編集部コメント

古本やDVD、CD、ゲームの宅配買取を行っている上場企業「ネットオフ」です。

実店舗を持たない宅配買取専門店で、他店と比べて容易に取引できるサービスが充実しています。

ネットオフは、申込時の買取金額が保証されます。

本人確認書類はスマホの写真をアップロードするだけです。

商品送付書もダウンロードできるので、自分で書くことがありません。

また最短翌日集荷が可能なのでスピーディに取引できるのも大きなメリットです。

買取金額をWeb上で検索できるのが大きなメリットで、相場を調べたいときにもおすすめです。

買取金額は平均ですが、Switch本体などは割と高額で買取ってくれます。

 

駿河屋

駿河屋
引用元:駿河屋公式より
買取方法 宅配・買取
手数料 振り込み手数料:有料
送料:条件付き無料
入金スピード 査定後3営業日以内
対応地域 全国
運営会社 株式会社 エーツー

 

駿河屋の特徴・おすすめポイント

  • メールで見積もり後に買取に出せる
  • 身分証のコピーが不要になる身分証登録機能
  • サブカルチャー系の商品も幅広く取り扱っている

編集部コメント

「駿河屋」は、ゲーム機本体やゲームソフトはもちろん、PCゲームやジャンク品のゲーム機の買取も行っています。

買取方法には2種類あって、「あんしん買取」はメールで見積価格を確認してから正式な依頼ができる方法で「かんたん買取」は売りたい商品を詰めて送るだけのサービスです。

発送前に売りたいゲームの買取価格が分かるので、安心して買取ってもらえるのがメリットです。

この2つのサービスを併用することもできるので、お好きな方法で利用してください。

また、買取を依頼するたびに身分証明書のコピーを送るのが面倒に感じる方もいらっしゃると思いますが、駿河屋では身分証登録機能があり、毎回の手続きを簡略化することもできます。

 

TSUTAYA

TSUTAYA
引用元:TSUTAYA公式より
買取方法 宅配・買取・出張
手数料 無料(返送料は有料)
入金スピード 最短3日
対応地域 全国
運営会社 株式会社ティーバイティー

 

TSUTAYAの特徴・おすすめポイント

  • 新作ゲームの買い取りが強い
  • ゲーム以外の買取も多数受付
  • キャンセル時の返送料も無料

編集部コメント

TSUTAYAは、全国に実店舗を持っている大手の買取チェーン店です。

新作ゲームを高値で買取してくれる傾向が強く、平均よりも高値で買取してくれる可能性が高いです。

遊び終わった新作ゲームをすぐに売りに出したい方に向いています。

ただし、実店舗と宅配では買取価格が異なる可能性がありますので注意が必要です。

また、ゲーム機や周辺機器は宅配では売れません。

ゲーム機本体などを売りたい方は実店舗へ直接持って行きましょう。

宅配での取引は手間がかからず楽ですが、現金を受け取るまでに数日かかります。

即日現金化を考えている方も実店舗へ持ち込むのがおすすめです。

ゲームだけでなく、DVDや漫画の買取も行っているので、本棚を丸ごとスッキリしたいときにも向いています。

 

カイトリワールド

カイトリワールド
引用元:カイトリワールド公式より
買取方法 宅配
手数料 無料
入金スピード 1営業日以内
対応地域 全国
運営会社 メディアワールド株式会社

 

カイトリワールドの特徴・おすすめポイント

  • 業界最速クラスのスピード査定
  • 買取金額が比較的高め
  • ホビーをまとめて整理したいときにおすすめ

編集部コメント

カイトリワールドは、おもちゃ・ホビーを扱う宅配買取店です。

ゲームやホビーであれば未使用品はもちろん、ジャンク品でも査定してくれます。

買取金額は他の店舗と比べても比較的高めです。

カイトリワールドは査定の速さが業界最速クラスで入金までの期間も商品到着から最短1日と早めになっています。

査定が終わると買取金額の連絡メールが届くので都合の良いタイミングでチェックできます。

また、集荷時にダンボールを用意してもらえるので何気に嬉しいポイントです。

送料や手数料はもちろん、査定金額に納得できなかった場合の返送料も無料なので安心して利用できます。

毎月何かしらのキャンペーンを行っているので公式ページをチェックしておきましょう。

 

買取コレクター

買取コレクター
引用元:買取コレクター公式より
買取方法 宅配・出張
手数料 無料
入金スピード 最短即日
対応地域 全国
運営会社 トイディスカバリー(有限会社エスアイ)

 

買取コレクターの特徴・おすすめポイント

  • 出張買取も全国に対応
  • 手数料が完全無料
  • 多忙な人でもゲームを簡単に売れる

編集部コメント

買取コレクターは「ファミ通」をはじめ多くのゲーム雑誌やメディアで取り上げられた買い取り業者です。

歴史の古いゲーム買取業者で、ユーザーからも信頼されている老舗の買取店となっております。

買取コレクターの最大の特徴は、査定の質でゲーム機を査定するのは社内の鑑定者講習で十分に教育された専門知識が豊富なゲーム鑑定士です。

専門の鑑定士が在籍しているからこそスピーディかつ正確な査定ができるのでしょぅ。

また、買取コレクターは国内だけではなく海外での販売にも力を入れており、ルートも持っているので、最も高い金額で再販可能。

買い取ったゲーム機を高く売れるということは当然ユーザーから高く買い取ることができるということになります。

 

トイフォレスト

トイフォレスト
引用元:トイフォレスト公式より
買取方法 宅配・出張
手数料 無料(返送料は有料の場合有)
入金スピード 2営業日以内
対応地域 全国
運営会社 株式会社エスティ

 

トイフォレストの特徴・おすすめポイント

  • 現金化までのスピードが早い
  • レトロゲームから最新ゲームまで買い取り
  • 出張買取も全国で利用できる

編集部コメント

トイフォレストはホビー買い取り専門店として10年の歴史があります。

ゲームはもちろんホビー全般の取り扱いがあります。

現金化までのスピードが早いのが特徴で、特筆すべきは24時間365日対応というところです。

出張であっても深夜でも休日でも24時間365日対応してくれます。

出張買取は首都圏からの依頼であれば最短即日、その他の地域からの依頼でも基本的に1週間以内に対応してくれます。

宅配取引の場合でもすべての費用が無料です。

記入済みの着払い伝票や申込書、ダンボールがセットになった宅配買取キットを送ってくれますので用意するのは、身分証明書と買取してもらう商品だけです。

ホビー全般とDVDなども買取してくれますのでさまざまなおもちゃなどを売りたい方におすすめです。

 

ゲームを高く売るコツ

ゲームを高く売るコツ

使わなくなったとはいえ、高いお金を出して買ったゲームは、売る時もなるべく高く買取ってほしいものです。

しかし、ゲームを高く売る方法はあるのでしょうか?

実は同じゲーム機であっても、状態によって大きく買取価格が変わることがあります。

ここではゲームを高く売る方法をご紹介します。

付属品を全て揃える

ゲームを高く売ろうと思ったら、購入した当時の状態に近づけることが重要です。

箱や付属品をはじめ、購入時に付属していたものは、なるべく揃えておきましょう。

ゲーム機本体であればケーブルやコントローラー、アダプタなどがあります。

ゲームをやるために欠かせないものがない場合は査定に大きく響きます。

また、取扱説明書や保証書なども大切な付属品です。

購入後はなるべく早く売る

ゲームソフトは一度クリアしてしまうとそのまま放置してしまう方も多いでしょう。

それならば、もうやらないゲームは極力早く売るのがおすすめです。

ゲームは発売日が近いほど高値で買取ってくれることが多く、特に発売1カ月までであれば、ほとんどの買取店で高く買取ってくれる傾向にあります。

そのため、もうプレイしないのであればなるべく早く売りましょう。

ゲーム機を売る前にきれいにする

少しでも高く買取ってもらうためには、売る前にゲーム機本体をきれいにしておきましょう。

ゲーム機は静電気によってほこりが付きやすく、凹凸にゴミがたまっていることもよくあります。

充電ドックの内側や背面、アダプタやケーブルなどに付着しているホコリはエアダスターや乾拭きで取り除いておきましょう。

ただし、水拭きや洗剤を使うと故障の原因になりますので使わないようにしましょう。

高価買取のタイミングを逃さない

ゲームが高値で取引されるタイミングは、発売当初、継続的な人気がある、生産数が少ない、数年して話題にあがったときなどです。

特に生産数が少ない限定版は、数年たってから価格が高騰することもありますので、きれいに保存しておきましょう。

また、買取業者によっては、普段から特定のジャンルやまとめ売りを対象にして買取価格がアップするキャンペーンを行っています。

同じ商品であっても、このようなキャンペーンを利用するのとしないのでは買取価格が変わってきます。

自分が売りたいタイミングでキャンペーンを行っていれば、優先的に買取をしてもらえば高値につながります。

事前に相場を確認しておく

買取の依頼を考えている業者のサイトに行けば、ある程度の相場が記載されています。

ゲーム機やソフトには「偽物」はありませんので、付属品がなかったり、かなり汚れていたりしない限り、大きく相場が変わることはありません。

あらかじめ業者のサイトに行って、価格を確認しておけば、買い叩かれる心配はないでしょう。

ゲームの買取相場

ゲームの買取相場

せっかくゲームを売るのであれば、少しでも高く売りたいでしょう。

ゲーム機、ゲームソフトも多種多様な条件により変動することがありますが、一つの目安として参考にしてください。

ゲーム機本体の買取相場

ゲーム機本体の買取額は状態の良し悪しや新しさはもちろん、人気や希少性などによっても異なります。

ここでは、代表的なゲーム機の買取相場を紹介します。

機種名 買取相場
プレイステーション4 12,000円~25,000円
プレイステーション5 40,000円~80,000円
ニンテンドースイッチ 15,000円~30,000円
ニンテンドー3DSシリーズ 6,500円~15,000円
Xbox Seris X 10,000円~50,000円

※上記の金額はあくまで編集部が調査した相場価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。

プレイステーション4

「プレイステーション4」の買取相場はゲーム機本体の中でも比較的高水準が維持されています。

2022年11月現在、次世代のプレイステーション5の入手が非常に困難なこと、元々の本体価格が高価なことに加えて半導体需要やコロナ禍の影響を受けていることが理由です。

プレイステーション5

「プレイステーション5」は、発売から2年以上たった2022年11月現在においても、手に入りにくい状態が続いており需要が高くなっています。

光沢ドライブ搭載機種の方が高値で買取ってくれるようです。

ニンテンドースイッチ

「ニンテンドースイッチ」は2017年に任天堂から発売され、すでに1億1000万台が発売されています。

子どもから大人まで楽しめるゲームソフトや付属品によってさまざまな遊び方ができます。

そのため、発売当初より人気が続いていて、中古商品としても人気があります。

通常モデルや有機ELモデル、ライトがありますが、有機ELモデルが一番高値がつけられる傾向があります。

さらに、Joy-Conやドックがセットになったものも高価が引き取られているようです。

ニンテンドー3DSシリーズ

「ニンテンドーDSシリーズ」は任天堂から発売された携帯ゲーム機で、上下2画面対応やタッチペン操作、そして何より人気ソフトにより約2億2000万台が販売されたと言われています。

任天堂はスイッチが人気ですが、3DSはまだまだ高値で取引されています。

その中でも2014年に新シリーズとして発売された「Newニンテンドー3DS」は長期に渡り人気となっており、買取価格もあまり下がっていません。

Xbox Seris X

「Xbox」は2001年にマイクロソフトから発売された据え置き型のゲーム機です。

大きく分けて5種類ありますが、同じ本体でもハードディスクの容量が違ったり、モーションや音声認識をするデバイスが同封されているモデルもあります。

比較的新しいXbox Oneシリーズでは、限定エディションのモデルであれば30.000円以上で買取してもらえる可能性もあります。

また、2020年11月に発売されたXbox Seris Xでは状態によってにはなりますが、10,000円〜50,000円以上での買取も期待できます。

世界的な半導体不足の影響で未開封であればさらに買取額が上がる可能性もあります。

ゲームソフトの買取相場

ここからは代表的なゲームソフトの買取相場について紹介します。

参考にしてください。

ソフト名 ゲーム機 価格
FINAL FANTASY X /X-2 HD Remaster プレイステーション4 3,500円〜4,500円
FINAL FANTASY X /X-2 HD Remaster ニンテンドースイッチ 3,500円〜4,500円
グランツーリスモ7 プレイステーション5 4,000円
ソウルハッカーズ2 プレイステーション4・5 3,500円〜4,500円
リングフィットアドベンチャー ニンテンドースイッチ 2,500円
マリオカートデラックス ニンテンドースイッチ 3,000円〜4,100円

※上記の金額はあくまで編集部が調査した相場価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。

FINAL FANTASY X /X-2 HD Remaster

「FINAL FANTASY X /X-2 HD Remaster」は、ファイナルファンタジーのXとX-2をセットにしたソフトです。

プレイステーションとニンテンドースイッチで発売されています。

プレイステーション4のスペックに合わせグラフィックが大幅に向上しており、さらに新エピソードが追加されています。

グランツーリスモ7

「グランツーリスモ7」は、プレイステーション5のソフトです。

25年にもおよぶグランツーリスモシリーズ最新作で420種類以上の車でプレイできます。

素晴らしいディテールで再現されているクラシックカーやスーパーカーなどで90種類を超えるコースで、車ごとのパフォーマンスや感覚を楽しめます。

ソウルハッカーズ2

ソウルハッカーズ2は、プレイステーション4・プレイステーション5から発売されているシリーズ2作目のソフトです。

限定盤では、「ソウルハッカーズ2 25thアニバーサリーエディション」も発売され、フィギュア、アニバーサリーブック、ミュージックアルバムが付属しています。

アニバーサリーエディションの買取価格は6,500円程度です。

リングフィットアドベンチャー

リングフィットアドベンチャーはニンテンドースイッチのソフトです。

同梱されているリングコン・レッグバンドを使用して60種類以上のフィットネスを体験可能です。

そのフィットネスは、すべて専門家が監修していて、筋トレ・リズム・ヨガなどのジャンルがあります。

自分にあった運動で効果的に身体を動かせます。

マリオカートデラックス

マリオカートデラックスは2017年にニンテンドースイッチ専用ソフトとして発売されました。

マリオカートデラックスの買取価格は3,000円〜4,100円と高めです。

シリーズ最多の42人のキャラクターが、さまざまな場所を走ります。

コースも最多の48コース用意されており、中には「ゼルダの伝説」や「どうぶつの森」を舞台にしたコースもあります。

ゲーム売却の際の注意点

ゲーム売却の際の注意点

ゲームを買取に出す際には、注意点が何点かあります。

何もしないで買取に出してしまうと、思いのほか安い金額になってしまったり、個人情報が流失してしまったりなどの問題が発生してしまう場合があります。

ここでは、ゲームを売却する際の注意点について解説します。

ゲームを初期化する

ゲームを買取に出す際に初期化が面倒だと考える人がいます。

しかし、データの初期化は個人情報保護の観点からも売却前の対応を強くお勧めします。

例えば、キャラクター設定をする際、自分の誕生日や名前を入力するケースも少なくありません。

このデータはお店側で削除はしますが、チェック中には当然店員さんの目には触れます。

また、ゲーム機本体にペアレンタルコントロールやネットワーク接続の認証をしている場合は、打った後のトラブルに巻き込まれる可能性がないとはいえません。

個人情報保護とトラブル防止のために初期化した方がよいでしょう。

ゲーム専門の買取ショップを選ぶ

ゲームの買取を行っているショップは意外と多く、リサイクルショップや中古雑貨屋などにも売ることはできます。

しかし、リサイクルショップはさまざまな商品を買い取ってくれる反面、買取価格が安くなりやすいというデメリットも存在します。

ゲームを高く売りたいのであれば、ゲーム買取専門店を選びましょう。

まとめ売りキャンペーンなどを行っていれば、さらに高く買い取ってくれる可能性もあります。

本人確認書類を持参する

本人確認ができる証明書となるものを持参しましょう。

現住所、氏名、年齢が記載されている公的機関が発行している物であれば問題ありません。

盗品防止のため、古物営業法によって本人確認が義務付けられているためです。

確認書類の例は以下の通りです。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 健康保険証
  • 学生証

同一タイトルが複数本の場合は売れないことがある

同一タイトルの商品の場合は売れない場合が多いと言わざるを得ません。

理由は盗品の疑いがあるので、お店側としても買い取ることにリスクがあるためです。

まず、同じソフトを複数本買うことはレアなケースですが、「家族でそれぞれ購入し対戦プレイをしていた」「プレゼントでもらってダブってしまった」といった場合は注意してください。

まとめ

まとめ

遊ばなくなったゲームは、捨ててしまうよりも専門業者に買取をしてもらったほうがお得です。

ゲームソフトの買取では、新作や人気タイトル、人気機種の専用ソフトであると高値で買取ってもらいやすいです。

そして同じゲームソフトであれば、ケースなどの存在によっても買取価格は変わってきます。

今回の記事を参考にしていただき、ぜひゲーム機やゲームソフトを買取ってもらいましょう。